| メイン |
マリッジブルーうーうー♪
2004年4月7日 準備をしても、しても終わらない・・・・・
あまりにもすること、しなくちゃいけないことが多すぎて・・・大変すぎるー(ο_ _)οバタッ
ネットでさらっと調べたけれど、やっぱ今「まりっじぶるー」な状態らしい(笑)
サイトにかいてあったけど結構当てはまっててびっくり。
「付き合った期間や、結婚までの期間が短いとかかりにくいらしい」って、ことは言い換えれば長く付き合うとかかりやすいみたい。
5年近く付き合ってるし。婚約は長かったけど・・・結婚&引越しは急に決まったし。
「新婦は決めなくてはならないこと、やらなくてはならないことなど、負担が大きいから、余裕がなくなる」とか。
当ってる(笑)
「嫁入り・・という気持がやはり女性の方が強いせいか、生活がまるっと変わるのでそれにたいしての不安も大きくなる」など等
当てはまりすぎ(笑)
もっと当てはまってた項目もあるんだけど、書ききれなさそう。割愛しておくけどさ(^0^*オッホホ
男性もマリッジブルーになることがあるってあったから。逆に旦那のことのほうが心配になった部分もあるけどねぇ。
まぁ、マリッジブルー関連のカキコとかちょろっと読んだけど・・・結構グサっとささる例とか、問題とかあげられてて。
ぶっちゃけ気になった(ο_ _)οバタッ
旦那が描いてるカルとの結婚生活イメージとカルが抱いてる結婚生活イメージがかなりギャップがありそうで。それが一番の不安かな。
旦那の夢を壊すつもりじゃないけど、もうちょっと現実みたほうがいいかなーとか思うし。
旦那のイメージとのギャップがひどかったら、どうなるんだろーな(;^_^A アセアセ
まぁ、母いわく、「カルがいるから、きっと安心してるのよ」とか・・・
(~ヘ~)ウーン
頼られっぱなしですか?(笑)まー、うん、いっか。元より覚悟の上だ。出るときゃ、旦那に出てもらうけど(笑)
しっかり、尻にひいたるわ(笑)
結婚生活のイメージのギャップとか、出まくると思うけど、それはお互いの話し合いが足りなかったせいなんだよね。
でも、しょうがないかな。時間なかったし。準備におわれてて話し合いはめっちゃ少なかったからねぇ。
旦那が先に田舎の方に行って仕事始まってしまってるから、なかなか連絡とれないし。
引っ越してからゆっくり話し合ったりするしかないし。
しかもすでに、お義母さんからの電話(カルの携帯にかかってきた)を2回も無視しちゃってる状況だしねぇ・・・
買出しとか色々用事すませてて出れなかったんだけどさ(笑)
出たくなかったのもあって。(どっちかってーと、そっちが本音ともいうんだけど)
電話もかけなおしてないしねぇ。かなりやばそうです(笑)
まー。それは後から旦那に「準備とか忙しかった」とか適当に言い訳してもらうとして。(笑)
疲れた(笑)
あまりの忙しさに一気に老けそうな気もする(^0^*オッホホ
それに、籍いれたよって報告したときに何人かに「結婚すると男性って変わるっていうからねぇ・・・・気をつけなきゃ・・・」みたいなこといわれたけど。
すっごーく不安になったけど、(実際不安なままだし)女もさ、家庭持って家計あずかったりするんだしさ、少なからず環境とかも変わるんだし、そりゃ女も変わると思うんだよね。
だから、男性だけ変わるんじゃなくってさ。
男からみたら、女だって変わってるんだからお互い様じゃんって思った。ただ、それをお互いがいい方向に変わるよう、努力すれば良いだけの話で。
まぁ、きっとそれが忙しかったりしてきっと、なかなか出来なかったりで難しいと思うけど。人間の欠点や性格がすぐ変えられない、直せないのと同じで難しいことだと思うけど。
(~ヘ~)ウーン
やっぱ、一人、片方だけがそう思って努力しててもどーにもならないことは結構沢山あるって思うから、やっぱ夫婦間でよく話し合ったりコミニュケーションは大切だよねぇ。(゜゜)(。。)(゜゜)(。。)ウンウン
自分の意見や気持ばっかり押し付けたりさ、主張ばっかりするのってやっぱ自己中で、ダメだし。
今までまったく他人同士だった2人が一緒の人生ってゆーか、生活送るんだから、夫婦で相談したりしあって決めたりしたほうがいいと思うなぁ・・・。
そういう関係でいられるように、やっぱ旦那と話し合ってお互いが、お互いの意見や欠点なども含めて納得できるように、提案してみようかなぁ。
うん。
結婚生活ですれ違いが多くなって、一年もたたずに離婚はいやだからねぇ。
自分からの離婚は自分で予防?できるけどさ、相手の気持ちは止める事が出来ないし。だったら、そうならないように、自分も努力するしかないわけで。
ま、実際。浮気とかで「惚れた・はれた」とか、こればっかりはどうしようもないけどねぇ(笑)
問題とかも多すぎて未消化のまま引越しするし、結婚したから不安とか大きいのもわかるきがする。
やっぱ他人のふりみてわがふり直せで、サイトの例とかちょっと読んだおかげか、マリッジブルーのさなか?自分のことを客観的にみれて良かったかも(笑)
でも、波があるんだってさ。今は前向きなほうかもしれないけど、また落ち込んだりしちゃうんだろうなぁ・・・。
頑張るさーヽ(´ー`)ノ
あまりにもすること、しなくちゃいけないことが多すぎて・・・大変すぎるー(ο_ _)οバタッ
ネットでさらっと調べたけれど、やっぱ今「まりっじぶるー」な状態らしい(笑)
サイトにかいてあったけど結構当てはまっててびっくり。
「付き合った期間や、結婚までの期間が短いとかかりにくいらしい」って、ことは言い換えれば長く付き合うとかかりやすいみたい。
5年近く付き合ってるし。婚約は長かったけど・・・結婚&引越しは急に決まったし。
「新婦は決めなくてはならないこと、やらなくてはならないことなど、負担が大きいから、余裕がなくなる」とか。
当ってる(笑)
「嫁入り・・という気持がやはり女性の方が強いせいか、生活がまるっと変わるのでそれにたいしての不安も大きくなる」など等
当てはまりすぎ(笑)
もっと当てはまってた項目もあるんだけど、書ききれなさそう。割愛しておくけどさ(^0^*オッホホ
男性もマリッジブルーになることがあるってあったから。逆に旦那のことのほうが心配になった部分もあるけどねぇ。
まぁ、マリッジブルー関連のカキコとかちょろっと読んだけど・・・結構グサっとささる例とか、問題とかあげられてて。
ぶっちゃけ気になった(ο_ _)οバタッ
旦那が描いてるカルとの結婚生活イメージとカルが抱いてる結婚生活イメージがかなりギャップがありそうで。それが一番の不安かな。
旦那の夢を壊すつもりじゃないけど、もうちょっと現実みたほうがいいかなーとか思うし。
旦那のイメージとのギャップがひどかったら、どうなるんだろーな(;^_^A アセアセ
まぁ、母いわく、「カルがいるから、きっと安心してるのよ」とか・・・
(~ヘ~)ウーン
頼られっぱなしですか?(笑)まー、うん、いっか。元より覚悟の上だ。出るときゃ、旦那に出てもらうけど(笑)
しっかり、尻にひいたるわ(笑)
結婚生活のイメージのギャップとか、出まくると思うけど、それはお互いの話し合いが足りなかったせいなんだよね。
でも、しょうがないかな。時間なかったし。準備におわれてて話し合いはめっちゃ少なかったからねぇ。
旦那が先に田舎の方に行って仕事始まってしまってるから、なかなか連絡とれないし。
引っ越してからゆっくり話し合ったりするしかないし。
しかもすでに、お義母さんからの電話(カルの携帯にかかってきた)を2回も無視しちゃってる状況だしねぇ・・・
買出しとか色々用事すませてて出れなかったんだけどさ(笑)
出たくなかったのもあって。(どっちかってーと、そっちが本音ともいうんだけど)
電話もかけなおしてないしねぇ。かなりやばそうです(笑)
まー。それは後から旦那に「準備とか忙しかった」とか適当に言い訳してもらうとして。(笑)
疲れた(笑)
あまりの忙しさに一気に老けそうな気もする(^0^*オッホホ
それに、籍いれたよって報告したときに何人かに「結婚すると男性って変わるっていうからねぇ・・・・気をつけなきゃ・・・」みたいなこといわれたけど。
すっごーく不安になったけど、(実際不安なままだし)女もさ、家庭持って家計あずかったりするんだしさ、少なからず環境とかも変わるんだし、そりゃ女も変わると思うんだよね。
だから、男性だけ変わるんじゃなくってさ。
男からみたら、女だって変わってるんだからお互い様じゃんって思った。ただ、それをお互いがいい方向に変わるよう、努力すれば良いだけの話で。
まぁ、きっとそれが忙しかったりしてきっと、なかなか出来なかったりで難しいと思うけど。人間の欠点や性格がすぐ変えられない、直せないのと同じで難しいことだと思うけど。
(~ヘ~)ウーン
やっぱ、一人、片方だけがそう思って努力しててもどーにもならないことは結構沢山あるって思うから、やっぱ夫婦間でよく話し合ったりコミニュケーションは大切だよねぇ。(゜゜)(。。)(゜゜)(。。)ウンウン
自分の意見や気持ばっかり押し付けたりさ、主張ばっかりするのってやっぱ自己中で、ダメだし。
今までまったく他人同士だった2人が一緒の人生ってゆーか、生活送るんだから、夫婦で相談したりしあって決めたりしたほうがいいと思うなぁ・・・。
そういう関係でいられるように、やっぱ旦那と話し合ってお互いが、お互いの意見や欠点なども含めて納得できるように、提案してみようかなぁ。
うん。
結婚生活ですれ違いが多くなって、一年もたたずに離婚はいやだからねぇ。
自分からの離婚は自分で予防?できるけどさ、相手の気持ちは止める事が出来ないし。だったら、そうならないように、自分も努力するしかないわけで。
ま、実際。浮気とかで「惚れた・はれた」とか、こればっかりはどうしようもないけどねぇ(笑)
問題とかも多すぎて未消化のまま引越しするし、結婚したから不安とか大きいのもわかるきがする。
やっぱ他人のふりみてわがふり直せで、サイトの例とかちょっと読んだおかげか、マリッジブルーのさなか?自分のことを客観的にみれて良かったかも(笑)
でも、波があるんだってさ。今は前向きなほうかもしれないけど、また落ち込んだりしちゃうんだろうなぁ・・・。
頑張るさーヽ(´ー`)ノ
| メイン |
コメント